
FPSをプレイしていて中々上達しないなと悩んだ事がある人も多いのではないでしょうか!
APEX LEGENDSやCOD等、FPSというゲームジャンルではRPGにおけるレベルのような実力の指標がないため、自分が実際に上手くなっているのかが分かりづらいですよね。
今回は、そんなFPS上達について悩める人のためにFPS上達のための方法を解説していきます!
APEXだけでなくFPS全般に応用できる方法のため、少しでも参考になれば嬉しいです!
今CS機でFPSをプレイしている人の中には「そろそろPCに移行したいな」と考えている人もいるのではないでしょうか!
そんな人向けに、下の記事ではApexLegendsに最適なゲーミングPCを紹介しています!

- 10万円以下で購入可能なゲーミングPC ⇒ 『ドスパラ Lightning AH5』
- 144FPSで快適に遊べるゲーミングPC ⇒ 『STORM PG-PQ12T』
- 240FPSで更に快適に遊べるゲーミングPC ⇒ 『STORM PG-PD12』
といった風に分かりやすい記事構成にしていますので、是非参考にしてみてください!
やれば上手くなるは半分正解で半分間違い
FPSの上達について調べると一度は「やれば上手くなる」「プレイ時間を増やす」といった言葉を見たことがあるのではないでしょうか!
これは半分正解で半分間違いになります。
確かにプレイ時間を増やせばエイムやマップの理解は深まるかもしれませんが、FPS上達のためにはエイムとマップの構造を知るだけでは足りません。
エイムだけでなく高度な立ち回りやアビリティ、有効な投げ物の使い方等、様々な能力が必要になります!
つまり、ゲームの理解度を深めていかなければいけません!
ただがむしゃらにプレイするだけではこういった能力を深めることはできず、上位のランク帯では通用しなくなってしまします。
初心者から抜け出すためには有効
といっても、初心者から抜け出すことだけに限定すると「プレイ時間を増やす」というのは非常に有効な手段になります!
始めたてだとマップのどこに何があるのかやリコイル制御の方法なども分からないため、そういった基礎的な部分は実際にプレイすることで覚えていかないといけません。
初心者を抜け出したい人は、まずは総プレイ時間100時間を目標にゲームプレイを継続してみましょう!

時間が無い日は1日15分でも良いのでBot撃ちをしてみましょう!

ゲーム理解度を深めるためには
FPS上達のためにはエイムだけでなくゲームの理解度を深める必要があるというのはご理解いただけましたでしょうか!
では、次にどうすればゲームの理解度を深めることが出来るのかについて解説していきます!
結論から言うと「上手い人のプレイから学ぶ」のがおすすめです!
これは動画を見て学んでも、実際に一緒にプレイをして学んでもどちらでも大丈夫です!
解説動画を見る

例えば、APEX LEGENDSでプレデターに到達している人や、VALORANTでレディアントに到達している人はエイムが良いだけでなく、ゲームの理解度がとても高いです!
YoutubeやTwitterでは多くの上位プレーヤーが解説動画を上げており、そういった動画を見ることで上位プレーヤーが戦闘中に考えていることを知ることが出来ます!
- 展開やカバーの仕方
- アビリティ、グレネードの有効な使い方
- 強いポジション
などは知識として持っていれば持っているだけ有利になります。
こういった知識を上位プレーヤーの動画から手に入れましょう!


コーチングを受ける(スキルタウン等)

上位プレーヤーと実際に一緒にプレイをしたり、プレイしている所を見てもらうことで改善点を見つけてもらい、上達のアドバイスをしてくれる「コーチング」というサービスがあります!
コーチングでは解説動画に比べて、より自分に適したアドバイスを得ることが出来るため上達に最適です!
Twitterでのやり取りが不安だと言う人は、スキルタウンのようなサービスを利用するのがおすすめです!
無意識に出来ることを増やす
ゲーム理解度を深めたら、次は無意識に出来ることを増やしていきましょう!
FPSが上手な人は、
- リコイル制御
- 最短距離での移動
- 遮蔽物の使い方
- 持ち物の最適化
等、多くのことを無意識に行っています!


リコイル制御に例えると
初心者はリコイル制御を行う際、リコイル制御に集中しながらマウスやスティックを下げているのに対して、
上級者はリコイル制御の際に無意識にマウスやスティックを下げています!
無意識にリコイル制御を行うことが出来るとトラッキング(追いエイム)に集中でき、意識的にリコイル制御を行っている時よりも多くのダメージを与えることが出来ます!
遮蔽物の使い方に例えると
上級者は撃ったら体を隠すということが無意識にできているのに対して、
初心者中級者は撃ったあとに被弾をしてから遮蔽物に隠れています。
このように、無意識に出来ることが増えるとその分余裕ができます!
余裕ができると味方の位置、体力を把握することも出来るようになるしなにより焦らなくて良くなります。
繊細なエイム、判断が必要なFPSでは焦りは禁物。
初心者、中級者の人は、少しづつ無意識に出来ることを増やしていきましょう!
練習の質を上げる
FPS上達のためには練習の質を上げることがおすすめです!
具体的には、リコイル制御の練習をするのであればアタッチメントを付けずにやってみたり、今までよりも遠い位置からBot撃ちをしてみたりといった感じです!
筋トレでも負荷を上げていかないと効果が薄いように、簡単な練習や質の低い練習を続けていると上達の速度が遅かったり限界が来てしまいます。
少しずつ練習の質を高めていきましょう!
番外編 ゲームに適したデバイスを購入する
ゲームに適したデバイスを購入することもFPSの上達にはおすすめです!
コントローラープレーヤーにおすすめのフリークを解説した記事


FPS用ゲーミングデバイスの優先順位を解説した記事

短期のゴールを設定する
がむしゃらにプレイするよりも目標があったほうが努力を継続させやすいのでゴールを設定するというのは非常におすすめです!
「上手くなりたい」といった抽象的なゴールではなく「今ゴールドだから今シーズンはプラチナに行く」のように短期的なゴールを設定してみましょう!
また「今日は○○を練習する」や「今日は味方のカバーを頑張る」等、1日の目標を設定するのもおすすめです!
一日で多くのことを学習するのは難しいので、一日一つずつ上達の階段を登っていきましょう!
プレイ時間1000時間を目標に
初心者を抜け出すためには100時間ほどあれば十分かもしれませんが、上級者になるためには100時間では短いです。
上位プレーヤーやプロゲーマーには5000時間、6000時間といった期間プレイしている人も珍しくありません。
練習の質を高めながら、まずは1000時間を目標に頑張ってみましょう!
以上、少しでも参考になれば嬉しいです。
ありがとうございました!