\ 最大ポイント12%アップ! /

【FPSを始めたい人へ】PCでFPSをプレイするために必要なものを簡単解説!

当サイトのコンテンツには一部広告が含まれます。
  • URLをコピーしました!

今回は、PCでFPSをやってみたいと思っている人向けに、どんなものを用意すればいいのかを解説していきます!

モニターやヘッドホン等、何を買えばいいのかわからない人に少しでも参考になれば嬉しいです。

PS4やPS5に比べて、購入するものが少し多くなるためこの記事が少しでも参考になれば嬉しいです!

この記事で分かること
  • PCでFPSをするために必要なもの
目次

必要なもの

PCでFPSをするためには大きく分けて、

  • ゲーミングPC
  • ゲーミングマウス
  • ゲーミングマウスパッド
  • ゲーミングキーボード
  • ゲーミングモニター
  • ヘッドホンやイヤホン

が必要になります!

一つずつ解説していきます!

ゲーミングPC

ゲーミングPC

基本的に、PCでFPSをするためにはゲーミングPCが必要になります。

「ゲームタイトル 推奨スペック」と検索すると必要なスペックが出てくるため、プレイしたいゲームに必要なスペックを把握した上でパソコンを購入しましょう!

自作PCに挑戦したい方はこちらの記事でパーツ選びについて解説しています!

ゲーミングマウス

FPSをする場合、普通のマウスではなくゲーミングマウスを用意する必要があります!

ゲーミングマウスはゲームを快適にプレイすることを目的に作られていることもあり、持ちやすさや読取精度、反応速度などの性能が高いマウスです。

MMOやサバイバルゲームならまだしも、FPSにおける読取精度や反応速度の差は非常に大きな差となるため、必ず用意するようにしましょう!

初めてのゲーミングマウスであれば比較的安く必要十分なものがあるため紹介しておきます!

\最大ポイント12%アップ!/
Amazonで探す
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す

プロゲーマーの使用率が高いマウスはこちら!

ゲーミングマウスパッド

マウスと同じように、マウスパッドもゲーミング仕様のものを購入しましょう!

マウスパッドはコントロールタイプとスピードタイプで非常に好みが分かれるものですが、最初の一枚としておすすめのものを貼っておきます!

G640rは価格も安くバランスの良いマウスパッドなので、このマウスパッドを使ってみて滑りが足りないと感じるか止めにくいと感じるかで次の一枚を決める際の参考にしましょう!

ゲーミングキーボード

次にキーボードですが、ここはマウス、マウスパッドに比べるとやや優先度が落ちます。

注意点として、キーボードは同時押しに対応していないと左右移動をしながら射撃や、走りながらリロード等ができなくなってしまいます。

そのため予算に余裕がない場合には、2000円程度の安いものを購入するのがおすすめです!

ゲーミングモニター

ゲーミングモニターはゲーミングと謳ってるだけあってフレームレート(一秒間に画面が更新される回数)や応答速度(画面の色が別の色に移り変わるまでの時間)がテレビよりも高いです。多少値が張りますが、予算と相談して購入を検討しましょう!

60Hzまで対応のモニター

\最大ポイント12%アップ!/
Amazonで探す
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す

165Hzまで対応のモニター

\最大ポイント12%アップ!/
Amazonで探す
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す

コントローラー対応のゲームも多い

ゲームタイトルにもよるがAPEXやFortniteならコントローラーを使用することができ、マウス、マウスパッド、キーボードを購入するよりも費用を抑えることが出来るため、コントローラーでプレイするという選択肢もありです!

PS4とPS5のコントローラーを比較した記事はこちら!

ヘッドホンやイヤホン

FPSでは足音が非常に重要な要素のため、予算に余裕が出来たらヘッドホンやイヤホンも購入しましょう!

私が使用しているものはこちらです!

\最大ポイント12%アップ!/
Amazonで探す
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す

以上、少しでも参考になれば嬉しいです。

ありがとうございました!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次