今回は、PS4やPS5でFPSをやってみたいと思っている人向けに、どんなものを用意すればいいのかを解説していきます!
モニターやヘッドホン等、何を買えばいいのかわからない人に少しでも参考になれば嬉しいです!
- PS4、PS5でFPSをするために必要なもの
- 必須ではないがあると良いもの

PS4、PS5でFPSをするために絶対に必要なもの
まずはPS4、PS5でゲームをする上で絶対に必要なものについて説明していきます!
PS4、PS5でFPSをするためには、
- PS4、PS5本体
- コントローラー
- テレビもしくはモニター
を用意する必要があります!
PS4、PS5本体

言わずもがなですがこれがないと始まリません。いまはPS5の流通が安定していないので注意しましょう!
コントローラー(DualShock4、DualSense)


本体を買えばついてくるので別で購入する必要はありませんが、FPSはコントローラーの消耗が激しいため不安な人は予備も購入しておきましょう!
PS5ではPS4のコントローラーを使用することも出来ます!それぞれのコントローラーのメリット、デメリットについて解説した記事はこちらから↓

テレビもしくはモニター
最初はテレビでも問題ありませんが、快適にプレイするためにはゲーミングモニターを用意することが好ましいです。
というのもゲーミングモニターはテレビに比べてフレームレート(一秒間に画面が更新される回数)や応答速度(画面の色が別の色に移り変わるまでの時間)が優れています。多少値が張りますが、予算と相談して購入を検討してみましょう!
おすすめのモデルと私が使用しているモデルを紹介しておきます!
おすすめのモデル
私が使用しているモデル
必須ではないがあると良いもの
ヘッドホンもしくはイヤホン
モニターやテレビがスピーカー内蔵のものであればヘッドホンやイヤホンがなくても音は聞こえますが、
FPSやTPSは足音が非常に重要な要素となるゲームのため、ゲーミング用のヘッドホンやイヤホンを用意するのが理想となります!
足音を聞いて敵の大まかな位置や敵の人数、武器などを把握するのはFPSの基本であり、仮に壁の向こう側の足音を聞くことが出来なければ敵に気づけずに死んでしまいます。予算に余裕が出来たらヘッドホンやイヤホンを購入するようにしましょう!
私が使用しているものはこちら!

まとめ
この記事で紹介したように、本体とコントローラー、モニターとヘッドホンがあれば十分なゲーミング環境が整ってしまいます。これがCS機の一番のメリットになります!
以上、簡単な説明となってしまったが少しでも参考になれば嬉しいです。
ありがとうございました!