先日の記事でMMOマウスの「Razer V2 Pro」と「Razer Naga V2 Hyperspeed」を比較してみた結果、「Razer Naga V2 Hyperspeed」を購入することに決定したのですが、
実際に「Razer Naga V2 Hyperspeed」を購入して数日使ってみると、120g近い重さが結構気になりました。
そんなこんなで同社製の軽量MMOマウス「Razer NagaX」を購入してみたのですが、正直これが最強かもしれません。
この記事では「Razer NagaX」を実際に使ってみた感想とメリット・デメリット、他のMMOマウスとの比較などをまとめていきますので、少しでも参考になれば嬉しいです!
「Razer NagaX」の見た目、外観
それでは「Razer NagaX」の外観から見ていきたいと思います。
上位モデルである「Razer NagaV2HyperSpeed」と並べるとこんな感じ。
表面の加工など微妙に異なる部分はありますが、基本的にNagaシリーズはすべて同一の見た目となっています。
無線接続に対応していないためケーブルの取り外しは不可能。
ケーブルの長さは1.8mと、ちょうどよい長さです。
「Razer NagaX」のスペックや詳細
「Razer NagaX」のスペックはこのようになっています。
Razer NagaX | Razer NagaV2Pro | |
---|---|---|
ボタンの数 | 16個 | 20個 |
重量 | 85g | 134g |
接続方式 | USB | 2.4GHz&Bluetooth |
採用スイッチ | 第2世代Razer オプティカルマウススイッチ | 第3世代Razer オプティカルマウススイッチ |
耐クリック回数 | 7000万回(公称値) | 9000万回(公称値) |
価格 | 9,980円 | 24,980円 |
上位モデルである「Razer NagaV2Pro」に比べるとやや見劣りする部分もありますが、重量と価格を考えるとむしろ魅力的に見える人も多いのでは無いでしょうか。
耐クリック回数も7,000万回あれば十分すぎます。
他社製のMMOマウスとスペックを比較
「Razer NagaX」を他社製の主要なMMOマウスと比較した表が下記になります。
無線接続 | 重量 | ボタン数 | 価格 | |
---|---|---|---|---|
Razer NagaX | 85g | 16個 | 9,980円 | |
Razer NagaV2Pro | 134g | 20個 | 24,980円 | |
Razer NagaV2 HyperSpeed | 約120g | 本体+電池19個 | 16,500円 | |
Logicool G600 | 133g | 20個 | 8,436円 | |
SteelSeries Aerox 9 | 89g | 18個 | 17,681円 | |
Corsair SCIMITAR | 122g | 17個 | 12,504円 |
MMOマウスには85gほどの軽めな製品と、130g前後の重めな製品の2つがあります。
純粋な重量差は1.5倍程度ですが、双方を実際に使ってみると体感では2倍ほどの差があると感じました。
ボタンの数はやや少ない16個ですが、よほどのことがなければ十分な数を備えています。
価格は1万円を切る9,980円と他製品に比べると大きなアドバンテージとなっており、初MMOマウスに2万円近くかけるのは厳しいといった人に優しい価格設定です。
「Razer NagaX」の良かった点、メリット
それでは「Razer NagaX」を使ってみて感じた良かった点をまとめていきたいと思います。
- 85gという圧倒的な軽さ
- クリック音やホイールの動作音が静か
- 1万円を切る比較的リーズナブルな価格
85gという圧倒的な軽さ
「Razer NagaX」を使ってみて最初に感じたのがこの製品の圧倒的な軽さ。
マジで軽いです。
「Razer NagaV2HyperSpeed」(120g)を使っていて感じた腕の負担は一切感じなくなり、快適に使用することが出来ています。
MMO等では長時間プレイすることが多くなるため、腕への負担が少ないこの製品はかなりおすすめです。
クリック音やホイールの動作音が静か
あくまで「Razer NagaV2HyperSpeed」と比較した際の感想なのですが、クリック音やホイールの動作音がかなり静かです。
「Razer NagaV2HyperSpeed」では甲高いカチッといったクリック音やギュッギュッといった高めのホイールの動作音なのに対して、
「Razer NagaX」ではクリック音は半分以下の音量、ホイールの動作音に至っては殆ど聞こえないレベルです。
フレンドとDiscordを活用して話しながらプレイしたり配信しながらプレイしたりといったことを想定している場合、この動作音の静音具合は魅力的です。
1万円を切る比較的リーズナブルな価格
9,980円という価格も大きな強みです。
むしろ他の製品が高すぎる感はあるのですが、キーボードやヘッドホン等他のデバイスも購入しないといけない中で「マウスに2万円も使っていられない」といった人は多いのではないでしょうか。
「Razer NagaX」の気になる点、デメリット
一方で「Razer NagaX」を使ってみて感じた気になる点もあるため、そちらも挙げていきたいと思います。
- 無線接続は不可
- 上位モデルに比べると少し安っぽく感じる
- 性能は価格相応
無線接続は不可
まずは無線接続が出来ない点です。
私自身が「Razer NagaV2HyperSpeed」から移行したからかもしれませんが、一度無線マウスを経験してしまうと有線マウスのなんとも言えない窮屈感は気になります。
FPSタイトルで使うわけではないためあまり気にする必要はありませんが、それでも無線接続にこだわりがある人には他製品をおすすめします。
上位モデルに比べると少し安っぽく感じる
まあ安いので当然ではあるんですけど、
- 表面の加工
- 重厚感
- 無線か否か
などの理由から「Razer NagaX」は少し安っぽく感じてしまい、その一方で上位モデルである「Razer NagaV2HyperSpeed」の方は使ってて所有欲を満たしてくれるなと感じました。
正直重量を考えるとNagaX一択ではあるんですが、HyperSpeedの方を体験してしまったが故の葛藤に悩まされています。
性能は価格相応
最後に性能が価格相応な点です。
無線接続やチルトホイール、20個近い設定可能なボタンなど上位モデルが備えている機能が、この製品には備わっていません。
とはいえ必要十分な性能は揃っているため、一般的な利用用途であれば性能面で不足を感じることは少ないと思います。
まとめ
結論として、「性能は価格相応だが軽さが正義のおすすめMMOマウス」だなと感じました。
無線接続が出来ない点や設定可能なボタン数、ホイールのチルト機能など、上位モデルに比べると性能面で劣る部分はありますが、1万円以下で購入可能な価格と40~50gほど軽い本体重量は大きな魅力です。
「初めてのMMOマウスを探している」という人の9割が満足できる完成度の製品だと思います!
以上、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
ありがとうございました!