複数枚のモニターを使っている人の中には、「1枚を縦置きにしてみたい」と考えている人もいるのではないでしょうか!
SNSで投稿されているデスク周りの写真を見てみると結構な割合の人たちがモニターを縦置きにしているため、ぱっと見便利そうな印象を受けますよね!
この記事では、実際にモニターを縦置きで利用している私目線で、「モニター縦置きのメリット・デメリット」について紹介していきますので、
少しでも参考になれば嬉しいです!
モニターを縦置きする方法&必要なもの
まずはモニターを縦置きする方法と必要なものをまとめていきたいと思います。
モニターを縦置きするために必要なもの
モニターを縦置きする際には、
- ピボット機能のあるモニタースタンド
- モニターアーム
のいずれかが必要です。
ピボット機能とは画面の角度や向きを調整できる機能のことで、
モニターを購入した際についてきたモニタースタンドにこの機能があればモニターを縦置きすることができますが、ピボット機能が無かった場合にはモニターアームが必要となります。
- 安価なモニターアームなら ⇒『HUANUO モニターアーム』
- 高品質なモニターアームなら ⇒ 『エルゴトロンLX』
モニターを縦置きする際の設定
モニターを縦向きにする際の設定を簡単にまとめておきます。
- 「設定」を開き「システム」を選択
- 左のバーから「ディスプレイ」を選択
- 向きを設定したモニターを選択
- 画面の向きを変更
「縦」と「縦(反対向き)」がありますが、
モニターの下方向が左側にある際は「縦」、モニターの下方向が右側にある際は「縦(反対向き)」を選択すれば正しい向きに設定することが出来ます。
モニターを縦置きするメリット
それではモニターを縦置きするメリットから紹介していきたいと思います!
- 横置きに比べて省スペース
- ブラウジングとの相性が良い
横置きに比べて省スペース
他にも細かいメリットは沢山ありますが、正直個人的には「省スペース」な点が一番のメリットだと感じています。
私は普段からブログ執筆を行っているのですが、その際
- ブログを執筆するメインモニター
- 情報を調べるためのサブモニター
- Youtube等を流しておくサブモニター
の3枚のモニターを併用しています。(作業効率云々は一旦置いといてください…)
このように複数枚のモニターを横に置くとなるとデスク上にかなりのスペースが必要になり、「フルHD24インチのモニター」(横幅約53cm)を例に考えると2枚で約1m、3枚で約1.5mです。
その点モニターを縦置きすればかなり省スペース化できることがお分かり頂けたかと思います。
また、このようにモニターの縦置きと上下配置を組み合わせると横幅1m以下で3枚のモニターを配置することが出来ます。(現状私の中のベスト配置です。)
ブラウジングとの相性が良い
次にブラウジングとの相性が良い点です。
というのもモニターの縦置きは横置きに比べて縦方向の表示領域が広いため、横置きに比べて少ない回数のスクロールでブラウジングを行うことが出来ます。
文章や画像が途中で途切れてしまうと読みづらさ、把握しづらさ等が生じてしまうため、頻繁に調べ物を行う人やレポート作成を行う人、プログラミングを行う人におすすめな選択肢です。
モニターを縦置きするデメリット
- 場合によってはモニターアームが必要
- 横置きに比べると汎用性が低い
場合によってはモニターアームが必要
一つ目のデメリットがモニターアームが必要になる可能性がある点です。
モニター購入時についてくるモニタースタンドにピボット機能(画面の角度や向きを調整できる機能)がある場合は問題ありませんが、もし無かった場合にはモニターアームが必須となります。
安価な製品であれば3000~4000円ほどで購入できるとはいえ、追加出費が必要なのはやはりデメリットと言えます。
ちなみに予算に余裕がある人は「エルゴトロンLX」がおすすめです。
2万円近い製品にはなりますが、高いだけのことはある最高品質とも言えるモニターアームで、モニターの向きを買える時、動かすときの快適具合が全く違います。
レビュー記事はこちら↓
横置きに比べると汎用性が低い
次に横置きに比べて汎用性が低い点です。
状況次第では輝く縦置きですが、やはり万能度合いでは横置きには勝てません。
多くのWebサイト、ソフトが横置きを前提に設計されているということもあり、縦置きはあくまでサブモニターでありメインモニターにはなれません。
想像しているほど快適になるわけではないので注意が必要です。
まとめ
この記事ではモニターの縦置きについて、メリット・デメリットをまとめてきました!
- 横置きに比べて省スペース
- ブラウジングとの相性が良い
- 場合によってはモニターアームが必要
- 横置きに比べると汎用性が低い
以上、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです!
ありがとうございました!