ゲーミングPCを購入するとなると、予算を目一杯使ってハイスペックな製品を購入したくなりますよね!
しかしこういった考えでゲーミングPCを購入した人の中には、『もっと安い製品を買えばよかった』と後悔をしている人も少なくありません。
そこで今回は『ゲーミングPCの用途別(ゲームや作業)』に、ゲーミングPCを買う際におすすめの予算の選択肢を紹介していきたいと思います!
皆さんのゲーミングPC選びの参考になれば嬉しいです!
ゲーミングPCはオーバースペックになりがち
2023年現在で販売されている多くのゲーミングPCは、殆どの人にとってオーバースペックです。
「Core i3×RTX3050」といった一般的にロースペックだとされるゲーミングPCであってもApexLegends等のFPSタイトルで60FPSを安定して出すことができ、
「RTX3060Ti」や「RTX4060Ti」を搭載した、いわゆるミドルスペックにあたるゲーミングPCを購入すれば144FPS張り付きも余裕です。
つまりミドルスペック以上のゲーミングPCを購入する場合には、PCスペックに合うレベルのゲーミングモニターを用意しなければPCの性能をフルに活かすことができずオーバースペックになってしまいます。

ロースペックゲーミングPCでも問題ない人
まずは10万円~15万円ほどの、比較的安価なゲーミングPCでも問題ない人や使い道を紹介していきたいと思います!
- あまりゲームを遊ばない人
- FPSやオープンワールドゲーム等に興味がない人
あまりゲームを遊ばない人
まずはあまりゲームを遊ばない人です。
ゲームをやるか分からないけどゲーミングPCを購入しようとしている人や、普段はPS5やSwitchでゲームをしている人など、PCでゲームを遊ぶ頻度が低いのであれば安価なゲーミングPCでも問題ありません。
どの程度PCでゲームをするのかで予算を決めることをおすすめします。
FPSやオープンワールドゲーム等に興味がない人
次にFPSやオープンワールドゲーム等、要求スペックの高いゲームに興味がない人です。
パーティーゲームや音ゲー等であれば、10万円~15万円のゲーミングPCで十分すぎるくらい快適に遊ぶことが出来るため、ハイスペックなPCは必要ありません。
こういったゲームは要求スペックが上がることも少ないため、来年以降もスペック不足の心配は少ないです。
ゲーミングPC選びの基準として、普段遊ぶゲームのジャンルや要求スペックを基準とするのはおすすめです。
オーバースペックでも問題ない人
一方でオーバースペックでも問題ない場合も数多く存在するため、そちらも紹介していきたいと思います。
- 普段からゲームを遊んでいる人
- FPSタイトルをガッツリ遊んでいる人
- ゲーム配信を考えている人
- 動画編集等を行っている人
普段からゲームを遊んでいる人
まずは普段からゲームを遊んでいる人です。
ゲームの要求スペックは年々上がり続けているため、ハイスペックなPCを購入していたほうが来年以降も快適にゲームを遊ぶことができます。
今後もゲームを遊び続けるのであれば、ハイスペックなPCを購入しておいて損はありません。
FPSタイトルをガッツリ遊んでいる人
次にFPSタイトルをガッツリ遊んでいる人です。
FPSをやり込む場合フレームレートは非常に重要な要素ですが、240FPSや360FPSを安定して出すためには高いPCスペックが求められます。
240FPS張り付きを目指すのであれば25万円前後、360FPS張り付きを目指すのであれば30~50万円(ゲームタイトルによる)を目安にゲーミングPCを購入することをおすすめします!
ゲーム配信を考えている人
ゲーム配信を考えている人にとってもハイスペックなPCはおすすめです。
- ゲーム
- OBS等の配信ソフト
- Chrome等のブラウザ
- Discord等の通話ソフト
といったソフトなどを同時に使う場合かなりのPCスペックが要求され、スペックが満たないと配信がガクガクになったり画質が低下したりしてしまいます。
1PCでのゲーム配信を考えている場合には、ハイスペックなPCがおすすめです!
動画編集等を行っている人
最後に動画編集等、クリエイティブな作業を行っている人です。
ハイスペックなPCがあれば4K画質の動画を編集している際にカクつかなかったり、エンコード時間が短縮できたりといった恩恵があります。
必須というわけではありませんが、作業効率の向上にもつながるためハイスペックなPCはおすすめです。
PCスペック目安のまとめ
上で紹介したPCスペックの目安をまとめるとこのようになります。
- あまりゲームを遊ばない人
- FPSやオープンワールドゲーム等に興味がない人
- 普段からゲームを遊んでいる人
- FPSタイトルをガッツリ遊んでいる人
- ゲーム配信を考えている人
- 動画編集等を行っている人
ゲーミングPCのスペックは低すぎても高すぎても後悔してしまうため、自分がやりたいゲームやどれくらいの頻度でゲームを遊ぶのかを基準に自分に合ったゲーミングPCを購入するようにしましょう!
【スペック別】おすすめのゲーミングPC
それではスペック別におすすめのゲーミングPCを紹介していきたいと思います!
- 軽めのゲームを遊びたい場合
- ロースペックゲーミングPCで十分(10~15万円が目安)
- 少し重めのゲームを遊びたい場合
- ミドルスペックゲーミングPCがおすすめ(20万円前後が目安)
- 重量級のゲームを遊びたい場合
- ハイスペックゲーミングPCがおすすめ(25万円~が目安)
おすすめのロースペックゲーミングPC
まずはおすすめのロースペックゲーミングPCから紹介していきたいと思います!
製品名 | 価格と評価 | スペック |
---|---|---|
![]() ドスパラ RM5R-R46T | 価格 : 144,980円 評価 : | CPU : Ryzen5 4500 メモリ : 16GB(DDR4 3200) GPU : RTX4060Ti ストレージ : SSD 1TB 電源 : 650W (80PLUS BRONZE) |
![]() TSUKUMO GA5A-D230/B | 価格 : 143,800円 評価 : | CPU : Ryzen5 5600X メモリ : 16GB(DDR4 3200) GPU : RX7600 ストレージ : SSD 1TB 電源 : 750W(80PLUS GOLD) |
![]() パソコン工房 LEVEL-M7P5-R57X-SAX | 価格 : 145,800円 評価 : | CPU : Ryzen7 5700X メモリ : 16GB(DDR4 3200) GPU : RTX3060Ti ストレージ : SSD 500GB 電源 : 700W(80PLUS BRONZE) |
![]() FRONTIER FRGTB660/A | 価格 : 149,800円 評価 : | CPU : Core i5 12400F メモリ : 16GB(DDR4 3200) GPU : RTX3050 ストレージ : SSD 1TB 電源 : 850W (80PLUS GOLD) |
![]() パソコンSHOPアーク GC-A7R64S | 価格 : 134,800円 評価 : | CPU : Ryzen7 5700X メモリ : 16GB(DDR4 3200) GPU : RX6400 ストレージ : SSD 1TB 電源 : 500W (80PLUS BRONZE) |
各BTOメーカーで購入可能な15万円以下の製品を比較した表がこちらです。
これらの中ではCPUとGPUのバランスが良い『LEVEL-M7P5-R57X-SAX』がおすすめです!
『LEVEL-M7P5-R57X-SAX』がおすすめ
- 「Ryzen7 5700X」と「RTX3060Ti」を搭載したゲーミングPC
- GPUだけならドスパラの「RM5R-R46T」の方が上ですが、両製品のCPU性能を考えるとこちらの方がおすすめしやすいです。
- 軽いゲームだけでなく最新ゲームであっても十分快適に遊べるゲーム性能のため、15万円以下と手を出しやすい価格と合わせて、非常におすすめ出来るゲーミングPCとなっています!
おすすめのミドルスペックゲーミングPC
次にはおすすめなミドルスペックのゲーミングPCです。
製品名 | 価格と評価 | スペック |
---|---|---|
![]() ドスパラ RM5C-R46T | 価格 : 169,980円 評価 : | CPU : Core i5 13400F メモリ : 16GB(DDR4 3200) GPU : RTX4060Ti ストレージ : SSD 1TB 電源 : 650W (80PLUS BRONZE) |
![]() TSUKUMO GA5J-C230/B3 | 価格 : 174,800円 評価 : | CPU : Core i5 13400F メモリ : 16GB(DDR4 3200) GPU : RTX4060Ti ストレージ : SSD 1TB 電源 : 750W(80PLUS GOLD) |
![]() LEVEL-M77M-134F-TLX | 価格 : 194,800円 評価 : | CPU : Core i5 13400F メモリ : 16GB(DDR5 4800) GPU : RTX4070 ストレージ : SSD 500GB 電源 : 700W(80PLUS BRONZE) |
![]() FRONTIER FRGTB660/B | 価格 : 194,800円 評価 : | CPU : Core i7 12700F メモリ : 16GB(DDR4 3200) GPU : RTX4060Ti ストレージ : SSD 1TB 電源 : 850W (80PLUS GOLD) |
![]() STORM PG-PSK1360Ti | 【即納モデル】 価格 : 179,800円 評価 : | CPU : Core i5 13400 メモリ : 32GB(DDR4 3200) GPU : RTX4060Ti ストレージ : SSD 1TB 電源 : 750W(80PLUS GOLD) |
![]() パソコンSHOPアーク GC-I5G47M | 価格 : 199,800円 評価 : | CPU : Core i5 13400F メモリ : 16GB(DDR4 3200) GPU : RTX4070 ストレージ : SSD 500GB 電源 : 750W (80PLUS BRONZE) |
各BTOメーカーで購入可能な20万円以下の製品を比較した表がこちらです。
これらの中では20万円以下では珍しいRTX4070搭載の『LEVEL-M77M-134F-TLX』が最もおすすめです!
『LEVEL-M77M-134F-TLX』がおすすめ
- 最新パーツであるCore i5 13400とRTX4070を搭載したゲーミングPC
- 20万円以下でRTX4070を搭載している製品は非常に珍しく、WQHDや4Kといった高画質環境でも快適にゲームを遊ぶことが出来ます。
- 設定次第でフルHD240FPSやWQHD144FPSを狙うことも出来るため、FPSプレイヤーにもおすすめです。
- 20万円以下でトップと言ってもよい性能の製品となっているため、20万円以下でゲーミングPCにを探している人に最適な一台です!
おすすめのハイスペックゲーミングPC
最後にハイスペックゲーミングPCです。
製品名 | 価格と評価 | スペック |
---|---|---|
![]() ドスパラ XA7C-R47T | 価格 : 274,980円 評価 : | CPU : Core i7 13700F メモリ : 16GB(DDR4 3200) GPU : RTX4070Ti ストレージ : SSD 1TB 電源 : 750W (80PLUS GOLD) |
![]() TSUKUMO GA7J-D230/B | 価格 : 273,250円 評価 : | CPU : Core i7 13700F メモリ : 16GB(DDR4 3200) GPU : RTX4070Ti ストレージ : SSD 1TB 電源 : 850W(80PLUS GOLD) |
![]() | 価格 : 252,700円 評価 : | CPU : Core i7 13700F メモリ : 16GB(DDR5 4800) GPU : RTX4070Ti ストレージ : SSD 500GB 電源 : 700W(80PLUS BRONZE) |
![]() FRONTIER FRGAG-B760/ 4070TC/NTK | 価格 : 289,800円 評価 : | CPU : Core i7 13700F メモリ : 32GB(DDR4 3200) GPU : RTX4070Ti ストレージ : SSD 1TB 電源 : 1200W (80PLUS PLATINUM) |
![]() STORM PG-PSKTi47 | 【即納モデル】 価格 : 279,800円 評価 : | CPU : Core i7 13700 メモリ : 32GB(DDR4 3200) GPU : RTX4070Ti ストレージ : SSD 1TB 電源 : 850W(80PLUS GOLD) |
![]() パソコンSHOPアーク GC-I7G47M | 価格 : 279,800円 評価 : | CPU : Core i7 13700F メモリ : 16GB(DDR4 3200) GPU : RTX4070Ti ストレージ : SSD 1TB 電源 : 850W (80PLUS GOLD) |
各BTOメーカーで購入可能な30万円以下の製品を比較した表がこちらです。
全体的なバランスが良い『PG-PSKTi47』が最もおすすめです!
『PG-PSKTi47』がおすすめ
まとめ
この記事では『ゲーミングPCが高すぎても安すぎても良くない理由』について解説してきいました!
- あまりゲームを遊ばない人
- FPSやオープンワールドゲーム等に興味がない人
- 普段からゲームを遊んでいる人
- FPSタイトルをガッツリ遊んでいる人
- ゲーム配信を考えている人
- 動画編集等を行っている人
ゲーミングPC購入後に後悔しないよう、自分に合った製品を購入するようにしましょう!


以上、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです!
ありがとうございました!