『Naga V2 Pro』と『Naga V2 HyperSpeed』のどっちを買うべきかを簡単に比較してみた。【MMOマウス】

当ブログのコンテンツには広告が含まれます。(景表法による表示)
『Naga v2 Pro』と『Naga v2 Hyperspeed』どっちがおすすめ 違い
  • URLをコピーしました!

MMO用の多ボタンマウスとして一定のシェアを誇る『Razer Naga』シリーズですが、最上位モデルである『Razer Naga V2 Pro』は無線という大きなアドバンテージがありながらもその価格の高さがネックとなっています。

そんな『Razer Naga』シリーズの最新モデルとして販売された『Razer Naga V2 Hyperspeed』ですが、

仕様の変更等はありながらも『Naga V2 Pro』の約半分の値段で購入可能と、これら2モデルでの購入を迷っている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、

  • 28,800円で購入可能な『Razer Naga V2 Pro』
  • 16,500円で購入可能な『Razer Naga V2 HyperSpeed』

の上記2機種のどちらを購入するべきなのかを、私個人の主観を元に比較していきたいと思います。

少しでも参考になれば嬉しいです!

目次

『Naga V2 Pro』と『Naga V2 HyperSpeed』の違いを比較

まずは『Naga V2 Pro』と『Naga V2 HyperSpeed』の違いを簡単にまとめていきたいと思います。

『Naga V2 Pro』『Naga V2 HyperSpeed』
ボタンの数2019
重量134g95g(電池含まず)
充電方式USB Type-C
Razer Mouse Dock Pro
(ワイヤレス充電)
単3電池の交換
連続使用時間2.4GHzで最大150時間
Bluetoothで最大300時間
2.4GHzで最大250時間
Bluetoothで最大400時間
採用スイッチ第3世代Razer
オプティカルマウススイッチ
第2世代Razer
メカニカルマウススイッチ
耐クリック回数9000万回(公称値)6000万回(公称値)
ホイールソフトウェアを使うことで
タクタイル感等の変更可能
(フリースピンは不可)
モード変更可能
(タクタイルとフリースピン)
オンボードメモリ合計5非対応

2機種の主な違いをまとめたのが上の表となります。

個人的には、

  • ボタンの数 ⇐ 誤差
  • 採用スイッチ(耐クリック回数)⇐ 6000万回耐えれば十分
  • ホイール ⇐ (個人的には)どちらでも良い

といった理由から上記3項目は特に気にする必要はないかなと考えています。

一方で、

  • 重量
  • 充電方式
  • 連続使用時間
  • オンボードメモリ

の4点は割と重要な部分だと思うため、1つずつ触れていきたいと思います。

『Naga V2 Pro』と『Naga V2 HyperSpeed』の重量の違い

『Naga V2 Pro』は134gで、『Naga V2 HyperSpeed』は95gとなっています。

約40gの差ですが、個人的には長時間プレイが前提となりがちなMMOにおいてこの差はかなり大きいのではないかなと思います。100円玉1枚の重さが4.8gらしいので、100円玉8枚分の違いと考えるとそこそこ重そうなイメージが付くのではないでしょうか。

私自身FPSをプレイすることが多いためデバイスにはかなり気を使っていますが、マウスの軽さは腕や手の疲労感に直結します。

そういった意味でも重量という面では『Naga V2 HyperSpeed』に軍配が上がりそうです。

「NagaV2HyperSpeed」の重さについて

後日調べ直してみたところ、95gという重さは電池無しでの重さで、電池を含めた場合115g前後まで重さが上昇するそうです。

この情報を踏まえた上で判断をよろしくお願いします。

『Naga V2 Pro』と『Naga V2 HyperSpeed』の充電方式の違い

『Naga V2 Pro』はUSB TypeCケーブルでの充電式(ワイヤレス充電対応)で、『Naga V2 HyperSpeed』は単3電池の交換(有線、無線ともに非対応)となっています。

充電しながら有線で使える機種と交換後即無線で使える機種。

完全に好みにはなりそうですが、どちらに軍配があがるかで考えるとやはり『Naga V2 Pro』になりそうです。

『Naga V2 HyperSpeed』が電池式ではなく充電式であれば個人的にはこれ以上無い最高の製品だったため、少し残念なポイントです。

『Naga V2 Pro』と『Naga V2 HyperSpeed』の連続使用時間の違い

『Naga V2 Pro』は2.4GHzで最大150時間、Bluetoothで最大300時間。

『Naga V2 HyperSpeed』は2.4GHzで最大250時間、Bluetoothで最大400時間となっています。

単純に時間だけで見ると『Naga V2 HyperSpeed』の圧勝ですが、前者は充電式、後者は電池式だということを考えると一概には言えません。

仮に1日に8時間PCを使うと考えた場合、(接続方式は2.4GHzを採用)

  • 『Naga V2 Pro』は18日に1回充電(ひと月に2回ほど)
  • 『Naga V2 HyperSpeed』はひと月に1度、電池を交換

することになりそうです。

充電の手間と、電池交換の手間、どちらが気になるかで決めることをおすすめします。

『Naga V2 Pro』と『Naga V2 HyperSpeed』のオンボードメモリ機能の違い

これは、マウス本体のオンボードメモリに設定を保存できるか否かの違いになります。

『Naga V2 Pro』は4+1(今設定中の1)の合計5個、『Naga V2 HyperSpeed』は非対応となっています。

具体的な活用シーンとしては、仕事時とゲーム時で設定を切り替えるといった感じです。

私個人としてはMMO用のマウスとして購入を考えているため非対応でも気になりませんが、このマウスをゲーム時以外にも使うことを考えている人は、ここも踏まえて検討する必要があります。

『Naga V2 Pro』と『Naga V2 HyperSpeed』の価格を比較

次に価格についてもケース別に見ていこうと思います。

価格は2023年5月時点でのAmazonの価格を採用しています。

まずはそれぞれのマウス本体だけを購入した場合。

通常時『Naga V2 Pro』『Naga V2 HyperSpeed』
価格28,800円16,500円

次に『Naga V2 HyperSpeed』を快適に使うために充電池と充電池用充電器を購入した場合。

充電池を買った場合『Naga V2 Pro』『Naga V2 HyperSpeed』
+充電池
価格28,800円16,500円
充電池2,180円
充電器2,182円
合計価格28,800円20,862円
パナソニック(Panasonic)
¥2,182 (2023/05/03 18:38時点 | Amazon調べ)

最後にそれぞれを快適に使うための周辺機器を揃えた場合。

それぞれの周辺機器を揃えた場合『Naga V2 Pro』
+専用充電ドック
『Naga V2 HyperSpeed』
+充電池
価格28,800円16,500円
10,980円充電池2,180円
充電器2,182円
合計価格39,780円20,862円

如何でしょうか。

周辺機器は揃えたくなってしまう性分の私としては「Naga V2 Proたっかいな~」と感じています。

もちろん周辺機器はなくても大丈夫ですが、『Naga V2 HyperSpeed』は電池が必須となるため、電池代を踏まえた上で価格を比較することが重要となります。

まとめ

この記事では『Naga V2 Pro』と『Naga V2 HyperSpeed』のどちらを購入するべきなのかについて、機能の違いや価格の面から比較を行ってきました。

私個人としては、流石に『Naga V2 Pro』が高いな~と感じてしまったため、ブループロトコルの正式リリースが分かり次第、『Naga V2 HyperSpeed』を購入する予定です。

以上この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

ありがとうございました!

  • URLをコピーしました!
目次