- G913みたいなゲーミングキーボードが欲しい
- ロープロファイルのゲーミングキーボードが欲しい
と考えている人も多いのではないでしょうか!
ロープロファイルのゲーミングキーボードは数が少なく、どういった製品があるのか分かりにくいですよね。
そこで今回は、Amazonで購入ができる製品に絞って、おすすめのロープロファイルゲーミングキーボードを10製品紹介していきたいと思います!
少しでも参考になれば嬉しいです!
![](https://melfyblog.net/wp-content/uploads/2023/06/4aad2d2f2c210884bef0225fe8381f73-300x169.png)
![](https://melfyblog.net/wp-content/uploads/2023/08/1d265bbad906f1693a2aa8441d528d5f-300x169.png)
Logicool G913 TKL
まずはやはりこの製品です。
Logicoolから販売されているロープロファイルキーボード「Logicool G913」。
プロゲーマーやストリーマーにも数多くの使用者がおり、とりあえずこれを買っておけば間違い有りません。
モード切替などを行う物理ボタンやボリューム調整用のホイール、長時間のバッテリーに高級感のある見た目など全体的な水準が高い製品です。
- 充電端子がMicroUSB
- キーキャップが貧弱(塗装が剥げやすく、爪も折れやすい)
といったそこそこ大きめの欠点を抱えていますが、それでも多くのユーザーから好まれているおすすめのゲーミングキーボードです!
![](https://melfyblog.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
Razer Deathstalker V2 Pro
次はRazer製のロープロファイルゲーミングキーボード「Razer Deathstalker V2 Pro」です。
2022年8月に発売された製品で、明らかにG913を意識した作りとなっています。
一番の強みはキーキャップで、G913の欠点だった塗装剥がれや爪の折れに悩まされることがありません。充電端子にUSB TypeCを、そしてキースイッチにオプティカルスイッチを採用しているため、打鍵感、反応速度などの面で明らかな優位性があります。
欠点はバッテリー持ちで、ライティング100%にすると30時間弱、ライティングを完全に切っても200時間ほどと、ワイヤレスキーボードとして考えるとかなり短い点に注意が必要です。
![](https://melfyblog.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
CORSAIR K100 AIR
次に紹介する製品は「CORSAIR K100 AIR」です。
![](https://melfyblog.net/wp-content/uploads/2023/06/71WDBHNHAQL._AC_SX679_.jpg)
この製品の一番の強みはその薄さで、一番厚い部分でも17mm、最も薄い部分では11mmしかありません。(Logicool G913は22mm)
アクチュエーションポイントは0.8mmと、FPSゲーム等におすすめな値です。
一方で価格とTKLモデルが無い点はかなり大きめな欠点です。
特に価格はかなり高額となっており、セール時でも3万円台後半と気軽に手を出せる価格帯では無い点には注意が必要です。
![](https://melfyblog.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
ROCCAT Vulcan TKL Pro
「ROCCAT Vulcan TKL Pro」は「Logicool G913」や「Razer DeathstalkerV2Pro」に惹かれるけどキーボードに2万~3万円も出せない!といった人に最適な製品です!
この製品の一番の強みはコスパの高さで、上記モデルの半額以下である1万4000円ほどで購入することができます。
またオプティカルスイッチを採用したProモデルとメカニカルスイッチを搭載した通常モデルがあり、通常モデルは1万円ほどで購入可能です。
「安くロープロファイルゲーミングキーボードが欲しい場合にはこれを買えば良い」と認知されているおすすめの製品です!
![](https://melfyblog.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://melfyblog.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
ALIENWARE AW510K
次はALIENWAREのゲーミングキーボード「ALIENWARE AW510K」です。
Dellのハイエンドゲーミングブランドということもあり流石の品質の高さを誇るこの製品ですが、大きな欠点として日本語配列とテンキーレスのモデルが存在しません。
- 元々英語配列のキーボードを使っている
- ゲームはしないがかっこいいロープロファイルキーボードが欲しい
といった人にはおすすめな製品ですが、日本国内のゲーマーにはおすすめしにくい製品になります。
![](https://melfyblog.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
FnaticGear STREAK65
刺さる人には刺さるゲーミングデバイスを提供しているFnaticGearからも、「FnaticGear STREAK65」というロープロファイルキーボードが出ています。
その名の通り65%キーボードで、アクチュエーションポイントの短さとロープロファイルという点から、特にFPS用途におすすめな製品です。
ロープロファイルかつ60%、65%キーボードは殆どないため、こういった製品を探していた人は必見の製品です。
![](https://melfyblog.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
MSI VIGOR GK50 LOW PROFILE TKL
次はMSI製のロープロファイルキーボード「MSI VIGOR GK50 LOW PROFILE TKL」です。
- テンキーレス
- 日本語配列対応
- 価格も1万円台前半
と全体的におすすめしやすい要素が揃った製品です。
一方でTHE・MSIといったロゴ(ドラゴン)と少し丸みを帯びた八角形のキーキャップがかなり好みを分けそうなデザインとなっているため、購入前には注意が必要です。
![](https://melfyblog.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
COUGAR VANTAR AX Black(CGR-WRXMI-VAB)
今までに紹介した製品に比べると、割と万人受けしそうなデザインの製品が「COUGAR VANTAR AX Black」です。
![](https://melfyblog.net/wp-content/uploads/2023/06/6ec4014ce33be86d6188b23dfadb6c1b.png)
COUGARはこの製品以外にも「CGR-WO1MI-LUX」や「CGR-AURORA」といったロープロファイルキーボードを販売しているため、こちらも確認してみることをおすすめします!
![](https://melfyblog.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
エレコム TK-ARMA30BK
次は国産メーカー「エレコム」製のロープロファイルキーボード「エレコム TK-ARMA30BK」です。
国産ということもあり日本語配列に対応、TKLモデルとフルサイズモデルの2種類が販売されています。
他社製品に比べるとシンプルな見た目となっており、8,000円という価格を考えると比較的万人におすすめしやすい製品なのではないかと思います。
![](https://melfyblog.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
Redragon K622 Horus TKL RGB
中国メーカー製のロープロファイルキーボード「Redragon K622 Horus TKL RGB」。
価格は12,420円と決して安くなく、日本語レビューも少なくなんとも評価し難い製品です。
ぱっと見「Logicool G913」に見えなくもない見た目をしているため、刺さる人には刺さる製品とも言えそうです。シンプルな見た目の「Redragon K607」という製品もあるため、こちらも確認してみることをおすすめします!
![](https://melfyblog.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
まとめ
この記事ではAmazonで購入できる「ロープロファイルゲーミングキーボード」を10製品紹介してきました!
以上、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです!
ありがとうございました!